子育て中のパパ、ママにこそ開拓してほしいネット上の「学びの場」



 皆さんは、日頃必要な子育て情報をどこで得ていますか?

 2年前に、自由が丘の商店会のお祭りの時に、「こどもひろば」で、子育て中のパパとママに、日常の子育て情報摂取状況についてアンケートで尋ねたことがあります。ママ友、職場の同僚、家族・親族からの口コミ情報に大きく頼って情報を摂取している実態が浮かび上がりました。

 不安を煽ったり、コンプレックスを刺激したりして、教育消費に駆り立てるような教育系商品・サービス情報が溢れかえっている現状を考えると、信頼できる身近な人からの口コミ情報は、一番安心感のある子育て情報をもたらしてくれます。

 ただ、その口コミ情報への偏りは、気がつくと社会の一線で仕事をしている身近な人や学生時代の友人、若い世代の部下や後輩との意識の格差を広げていく危険性もはらんでいるのではないでしょうか。

 忙しい子育て中に、あれこれ検索したり調べ物をしたりして、じっくり自分の思索を深めることは、かなり無理があることですが、今はインターネットの時代ですから、隙間時間にちょこちょこ良質で豊かな情報源にアクセスすることは可能です。

 子育ても卒業し、ちょっと時間に余裕のある私達世代が、今忙しい子育て真っ只中の皆さんの良質な子育て情報摂取のお手伝いができればと思い、いくつかピックアップしてみました。

 keep in touch で、アカデミックな情報や、世界の動きを知るニュースなどに接していくことは、やがて子育てが一段落して再び社会の一線で仕事をしだす未来のあなたを支える大切な滋養となるはずです。お子さんの進路を考える時も、雑多な情報の氾濫や周りの雑音に惑わされることなく、自分たち家族の文化と価値観をベースにして判断していくことが可能となるのではないでしょうか。

 お子さんが、お昼寝中の10分・15分や、通勤途中など、毎日のちょっとした隙間時間を、ご自分の「学び」の時間に当ててみてはいかがでしょうか。きっと「このまま社会との絆が細くなってしまって、取り残されてしまうのではないか。将来自分自身を活かしていくことができないのではないか。」といった、子育て中に時々襲ってくる大きな不安感が、ぐっと和らいで、ポジティブな気持ちで、ご自身と家族の明るい未来をイメージしていくことができるようになると思います。

 とても読みやすく、今皆さんが一番関心を持っている「子育て」のことについての愛あるコラム記事を2つピックアップしました。よろしければ、お読みになって下さいね。

男子大学生のシッターに、週1の子育てと家事を頼んだ。そうしたら人生が変わった HUFFPOST



子どもによるデジタルデヴァイスの利用、その「質」の重要性について思うこと:伊藤穰一 WIRED





 そして、もしもう少し余裕がおありでしたら、上記のコラムが掲載されている「HUFFPOST」「 WIRED」をブックマークして、時々チェックして、あなたが面白そうだなと思う記事をちょこちょこ読んでみて下さい。「HUFFPOST」は偏りすぎないリベラルな記事で、社会のこと、世界の動きなどについて読ませる記事が多いWEBメディアです。「WIRED」は、テクノロジー系のコラム、デジタル・カルチャーについての記事が多く、時代の最先端を感じることができるニュースやコラムが多く掲載されています。

 これらは、いずれもアメリカ発のWEBメディアですので、最後に日本発のWEBメディアとして「NewsPicks」をおすすめします。これは、ビジネスマンに人気のニュース情報サイトです。パパは、もうすでに日常接していらっしゃるかもしれません。

 夫婦の間で教育観がすれ違ってギスギスする場面というのは、子どもがだんだん大きくなって受験などを経験していく中で、結構ありがちなことです。「教育虐待」と言われるところまでエスカレートしてしまうこともあるのが、現実です。パパとママの情報摂取が、お互いに乖離せず、格差が拡大することなく、またお互いの欠落を補完する形で上手にキープしていくこと、そしてお互いが情報を持ち寄ってフラットにディスカッションできる家庭内文化を築いていくことが、家庭生活を豊かにしていくためには何より大切です。家族は、お互い敵同士ではなく、困難な時代をサバイブするために力を合わせて協力するチームなのですから。お互いを尊重し、絆を育んでいく意識を持って、柔軟な思考と心をキープしていって下さいね。

 この他にも、時間と場所を選ばず、自分のペースで楽しめる、いろいろな「学びの場」がインターネット上にはあります。iPhoneを持っている方なら、必ずデフォルトで搭載されている「iTunes U」という博士帽のアイコンのアプリをクリックして開いてみて下さい。世界中の大学が提供しているオンライン授業のポッドキャストや動画が、ほとんど無料で享受できます。ご自身の興味のある分野の授業をセレクトして耳を傾けてみて下さい。英語学習の教材としてもオススメです。

 日本人の有名人や各分野のカリスマといわれる方が主宰している「オンラインサロン」も、オススメです。参加も離脱も自由ですし、「記事を読むだけ」「誰かの投稿に返答をする」「自分で記事を投稿する」「公式なオフ会やイベントに参加する」「仲良くなった人との集まりやイベントに参加する」など、ご自分の状況や考えによって、関わり方を自由に選択できる点も、縛りがきつく煮詰まりやすい従来型のオフラインサービスとは違い、子育て中のパパ・ママ向きの「学びの場」といえましょう。


※ iTunesとは何か、その使い方などが、易しく丁寧に解説されている記事です。


※ 日本で、比較的ポピュラーなオンラインサロンが多数ラインナップされています。
 月10,000円前後の会費が掛かりますが、美容院や整体・鍼灸など、身体のメンテに
 かけている月額コストを考えれば、心と脳のメンテにかける金額として妥当なのでは?
 と思いますが、いかがでしょうか。
 他にも「オンラインサロン」を運営している企業があると思いますので、
 「あなたの尊敬する人の名前 オンラインサロン」という形でGoogle検索して
 ご自身に一番ピンと来るもの探してみて下さいね。


 子育て中は、自分の自由にならないことが多く自分自身の世界がキープできずに、周囲に翻弄されて無為に時間が経っていく焦燥感にかられがちです。そんな時こそ、自分本意に自由に使いまわせるインターネット上の「学びの場」を開拓してみて下さい。自分の興味のある分野から始めて、自分のペースで楽しめるコンテンツやサービスが、必ず見つかるはずです。


 私自身、ヘルニアが悪化して仕事を全部やめて、寝たり起きたりで、出歩くのも杖をついてしか歩けないという時期が何年かありました。大きな不安と自分自身の生きていく甲斐の無さという感覚に襲われて、本当に辛く苦しい時期でした。息子が中学・高校生の頃でしたので、子育てが大変な時期ではありませんでしたが、ハワイから帰国後、仕事と家事・育児の両立が上手くいかず、体を壊した上での挫折体験でした。

 その療養期間中、私は英語でインターネットを検索して世界中のいろいろなサイトをウロウロして時間を潰していました。いろいろなメデイアサイトの記事やコラム、各国の研究機関や国際機関の研究論文なんかを読み漁って、不安に押しつぶされそうな日常を乗り切っていました。「You tube」で、過去の大きな事件のニュース画像を見たり、ケネディやマーティン・ルーサー・キングの演説の様子や三島由紀夫のNYでのインタビューや東大安田講堂での演説の様子の動画を観たりもしていました。ネット上に「遊び感覚で学べる場」を発見したおかげで、結構楽しく面白く、その困難な時期を乗り切ることができました。

 夫の海外赴任で、自分の仕事を辞めてついて行ったハワイで暮らしていた時に、幼い子どもと一緒に生徒になって、遊び感覚で英語を学んで「英語が読める」ようになっていたのが、その後の私の困難な時期を救ったのです。そして、その苦しかった時期の経験が、今英語の絵本を輸入して、おもちゃと一緒に売る「PonoLipo Shop 自由が丘」の経営につながっています。「人間万事塞翁が馬」。苦しい時期に一生懸命やったことが、その後の幸福に結びつき、好調な時期の慢心が、次の悩みを生み出していきます。その繰り返しの中で、苦しい時期に明るい未来を見失わずに前進していくのに、また、好調な時に謙虚に自分を見つめるのに、自分の好奇心を解き放って「自由に何かを学んでいく」ということは、本当に役に立ちます。

 さあ!指先一つで、世界に向かって開かれる扉が、あなたの掌に乗っています。なんとなく面白そうだなと思ったら、クリックしてみて下さいませ。Enjoy!


・・・・・・・・・・・・・・・・


PonoLipo Shop 自由が丘
No Kids, No Life! 子どもといっしょ♪をテーマに子どもと一緒に過ごす時間を大人も
子どもも楽しんで学べるような絵本やおもちゃを選りすぐって取り揃えました。
サンプルも豊富に用意したプレイスペースもあります。

住所:〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2-18-15 1F
TEL&FAX:03-5726-9936
E-mail:staff@ponolipo.com
HP: ponolipo.com
営業時間:AM11:00〜PM17:00 (金土、祝前日はPM18:
定休日:毎週水曜日

★PonoLipo WEB Shop

おまけのリーディング動画付き英語絵本と知育おもちゃを
一緒にお求めいただけます!








 






 

このブログの人気の投稿

三つ子の魂百まで…ごくごく幼い時期からその子の努力を正当に評価していくことの重要性

無視や無反応な態度が、赤ちゃんに与える影響

Parenting: ママの態度が、パパの子育てに対する姿勢を規定する