子育てするパパとママにこそ読んでほしいオススメの本


 子育てで忙しく、スマホやPC、テレビなどで時間を取られがちなパパ・ママ世代に、夜寝る前に、10分でも15分でも読書する時間を取れる時にオススメの本をご紹介します。

 まず2冊、とても読みやすく、今一生懸命育てているお子さま達が生きていくであろう未来を見通していくのに、大変重要な本をご紹介します。大変平易で、1章ずつぼちぼちマイペースに読み進めることができ、かつ現在の世界の動きを正確に把握し、未来を予測して考えていくのに、大変有益な本です。「社会から途絶して子育てしていく不安」のようなお気持ちをお持ちの方には、特にオススメします。こんなに平易に分かりやすく今日の複雑な世界情勢を解説してくれる書籍は、なかなかありませんので、ぜひお手にとって読んでみて下さいませ。



「FACTFULNESS ファクトフルネス〜賢い人ほど世界の真実を知らない〜」
ハンス・ロスリング他著 日経BP社


 この本は、ネットでも話題になっていましたので、タイトルをご存知の方も少なくないかもしれません。分厚いので敬遠してしまった方もおありかもしれません。が、中の文章は、とても平易で親しみやすく、ウィットに富んでいますので、気軽に読み進んでいけます。経済や社会、政治についての専門的な知識は、ほとんど必要ありませんし、棒グラフや折れ線グラフの意味を理解できる方であれば、人を選ばず楽しみながら読める本です。

 ですが、内容は、目を見張る発見と驚きに満ちています。目からウロコが剥がれるような読書経験になること間違いありません。1960年代以降、新聞・雑誌・ラジオ・テレビなどのオールドメディアで、繰り返しアナウンスされてきた世界観が、今日まで全く更新されずに、自分たちの既成概念として刷り込まれたままになっていたことの異様さに、まざまざと気づき目覚める思いがする1冊です。

 これによって、ステレオタイプの陳腐化した世界観に基づいて書かれている記事や報道などに対して、疑ってみて自分で調べて考えてみるという新しい思考回路が生まれます。なんだか思考停止していたなあ、危ない所だったなあ!と、そんな気持ちにすらなる1冊です。子どもの生きていく未来を親が考えるにあたって、既成概念の殻を破って自分たちで思考し対話する回路を開く1冊として、強くオススメします。





「イラストで読むAI入門」
森川幸人著 ちくまプリマー新書 筑摩書房


 森川さんは、大学の先輩でもあり、その頃からの変わらぬ親友でもある方で、この本は、ご本人よりいただいたものでした。今やゲームAI研究の最先端で活躍されているスゴイ方です。通勤途中にちょこちょこ読ませていただきました。そんな散漫な読み方でも、今騒がれているAIというものが、今後社会をどのように変えていくのか、大変分かりやすく解説されています。「シンギュラリティー」という新しい横文字言葉で、マスメディアでは、禍々しく大半の人たちが職を失い、貧困の中を彷徨うかのような未来像が流布されていますが、それはほんとうなのか?と、自分自身で思考を開始する第1歩となる良書です。

 AIという専門性の高い、また最先端のテクノロジーを解説する本でありながら、読み進んでいくのに、専門的な知識は全く必要ありません。とても平易で親しみやすく、森川さん自身により描かれた、ほのぼのとしたイラストレーションも楽しく、AI研究の歴史から、その現状、今後の見通しまで、丁寧にきちんと解説されています。

 どんなに難しい専門分野でも、自分自身が当事者として巻き込まれていく重要な事象であるなら、なるべく1次情報にあたって、自力で探索思考分析すべきというのは、大切なセオリーですが、なかなかそこにたどり着くための第1歩となるステップがなく、思考が停止してしまいがちです。今日のようにテクノロジーの進歩が速すぎて情報が溢れすぎる状況になると、良い情報の取捨選択もままならず、そのままスルーして流されていくことも多いと思います。そのような中で、この本は、誰にとっても、分かりやすい確かな道しるべとなることと思います。

 ボリュームもそれほどなく、所々にイラストをまじえて、読みやすく分かりやすく丁寧に書かれた1冊です。近年口述筆記を適当にでっち上げたような、いい加減な新書も少なくなく、期待して購入して読んでがっかりするようなことも多いのですが、この本は、ほんとうに丁寧に愛をもって紡がれていますので、オススメです。






◆◆◆

 現在の世界情勢を把握し、正しい未来観を持つことは、この世界で未来を生き抜いていく子どもを育てるにあたって、とても重要なことです。この点に関して、教育の現場にいる方達が、案外鈍感で的外れなことも少なくありません。「子育ては妻と学校に任せている」「教育は、学校に任せている」「子どもの進路は、塾に高いお金を払って任せている」という声を日本では、よく聞きますが、ほんとうにご自分の子どもを、ひと任せにしてしまって良いのでしょうか。今日本の社会で起きている、いろいろな事件も、任せっきりになっていて、気がついたら、お互いに全く理解不能になっていた親子の物語が、少なくないような気がします。この2冊から「子どもが生きていく未来について、自分たちで考え、話し合っていく」姿勢をご家庭の中で育んでいってもらえれば嬉しい限りです。

 ここで、ご紹介した2冊の本は、このブログ「PonoLipo 子ども Lab」で、今すぐ子育て中のパパママにオススメの本の書評を書かなければ!という衝動を抱かせた本です。ご夫婦で読んで、あれこれ楽しく未来について語り合ったりできる本ですので、どうぞこの機会にお手にとって読んでみて下さいませ。

※大人向けの書籍ですので、PonoLipo Shop 自由が丘では扱っておりません。皆さまにとって便利なように、アマゾンへのリンクを張ってありますので、ご希望の方は、それぞれの書籍の画像をクリックしてお求め下さいませ。





・・・・・・・・・・・・・・・・


PonoLipo Shop 自由が丘
No Kids, No Life! 子どもといっしょ♪をテーマに子どもと一緒に過ごす時間を大人も
子どもも楽しんで学べるような絵本やおもちゃを選りすぐって取り揃えました。
サンプルも豊富に用意したプレイスペースもあります。

住所:〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2-18-15 1F
TEL&FAX:03-5726-9936
E-mail:staff@ponolipo.com
HP: ponolipo.com
営業時間:AM11:00〜PM17:00 (金土、祝前日はPM18:
定休日:毎週水曜日

★PonoLipo WEB Shop

おまけのリーディング動画付き英語絵本と知育おもちゃを
一緒にお求めいただけます!








 



このブログの人気の投稿

三つ子の魂百まで…ごくごく幼い時期からその子の努力を正当に評価していくことの重要性

無視や無反応な態度が、赤ちゃんに与える影響

Parenting: ママの態度が、パパの子育てに対する姿勢を規定する