じっくり見て形を見極めるおもちゃや絵本が集中力を育む

  日本は自然豊かな国ですので、少し昔まで都会であっても自然と近い環境で子どもが育っていました。春にはつくしとり、夏にはせみとり、秋にはどんぐり拾いなど、細かく複雑な自然の風景をじっと見て、小さな特定のものの輪郭をキュッと捉えて見つけ出すということを、日常自然に繰り返し経験していくことができていました。耳を澄ませて五感を研ぎ澄まして、じっと目を凝らして、一瞬のうちに判断して行動に移す。自然の中で当たり前に育まれてきたこうした能力が、現代の都市化した子育ての日常では少し弱くなっているのではないでしょうか。


 都市化した環境で核家族で子育てする文化に先んじた欧米では、絵探しや細密画、だまし絵などの絵本がたくさん出ています。ごちゃごちゃと複雑な絵をじっと見て、その中から特定のものの輪郭を捉えて見つけていく能力を育む目的の絵本です。こうした能力を育むことが、発達上とても重要だという意識がベースにあるのだと思います。

 パズルもそうした趣向のおもちゃの一種です。絵探しの細かい絵の絵本はパズルブックといいますから、同じ趣向のものと考えられます。他にもステンシルのように輪郭をなぞらせるおもちゃも、実は同じ趣向のおもちゃといえます。最もベビー向けでは、形嵌めのおもちゃも、それぞれの形の輪郭を見極めさせるおもちゃとしては、やはり同じ趣向のものといえます。

 知育のためにとジグソーパズルをお求めになる方が多くいらっしゃいますが、「じっと見て輪郭を捉えて形態を把握する」という目的が同じであれば、その子の発達に合わせて、そうした趣向の絵本やおもちゃの中から一番その子にぴったり合うものを選ばれるのが良いと思います。

 「この子は、落ち着きがなくて」とご両親が悩まれているお子さんと接すると、まず「じっと見る」ということが、もうひとつちゃんとできていないというケースが少なくありません。自然の中で虫捕りしたり、どんぐりやつくしを採ったりすることが難しければ、パズルや絵探しの絵本などで、一緒に遊んであげてみて下さい。それが難しければ、カードゲームなど家族でワイワイ楽しく遊んでいるうちに、そうした能力を育むおもちゃもいろいろありますので、お気軽にご相談下さい。きっと、その子にぴったりのおもちゃや絵本が見つかりますよ。


 知育のコツは、目の前にいる子ども自身から考えて、もっともぴったり合う絵本やおもちゃを選ぶということ、パパ、ママがそれを使って子どもと一緒に楽しく遊べるものを選んで、たくさんお声かけして一緒に遊んで楽しい時間を共有するということにつきます。

 その子のその年齢のその時は、一度きりです。もう二度と戻ってこない大切な一瞬一瞬を存分に味わい尽くして楽しんで下さい。




----------------------------------------------------------------


★PonoLipo Shop 自由が丘
No Kids, No Life! 子どもといっしょ♪をテーマに子どもと一緒に過ごす時間を大人も子どもも楽しんで学べるような絵本やおもちゃを選りすぐって取り揃えました。サンプルも豊富に用意したプレイスペースもあります。

〒152-0035
住所:東京都目黒区自由が丘2-18-15 1F
TEL&FAX:03-5726-9936
E-mail:staff@ponolipo.com
HP: ponolipo.com
営業時間:AM11:00~PM17:00 (金土、祝前日はPM18:00)
定休日:毎週水曜日

★PonoLipo WEB Shop
おまけのリーディング動画付き英語絵本と知育おもちゃを一緒にお求めいただけます!
http://ponolipo.shop-pro.jp





pazuru

このブログの人気の投稿

三つ子の魂百まで…ごくごく幼い時期からその子の努力を正当に評価していくことの重要性

無視や無反応な態度が、赤ちゃんに与える影響

Parenting: ママの態度が、パパの子育てに対する姿勢を規定する