投稿

6月, 2017の投稿を表示しています

THE J こどもひろば「子育てに関するアンケート結果ご報告

去る5月27日(土9、28日(日)の両日、NPO法人自由が丘ママの会、 THE J実行委員の自由が丘クリニックのご協力によりPonoLipoが実施いたしましたアンケートに、 129名の子育て中のママたちが、お答え下さいました。 その結果がまとまりましたので、ご報告いたします。 広く皆さまの子育てのご参考としてご覧いただき、子育て情報を共有していく 一助となれば幸甚です。 細かいアンケートに根気よくお答え下さいました皆さまには、 改めて、心より厚くお礼申し上げます。 ほんとうにどうもありがとうございました。 THE J こどもひろば子育てレポート201707 http://ponolipo.com/2017/06/27/3940/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★PonoLipo Shop 自由が丘 No Kids, No Life! 子どもといっしょ♪をテーマに子どもと一緒に過ごす時間を大人も子どもも楽しんで学べるような絵本やおもちゃを選りすぐって取り揃えました。サンプルも豊富に用意したプレイスペースもあります。 〒152-0035 住所:東京都目黒区自由が丘2-18-15 1F TEL&FAX:03-5726-9936 E-mail:staff@ponolipo.com HP: ponolipo.com 営業時間:AM11:00〜PM17:00 (金土、祝前日はPM18:00) 定休日:毎週水曜日 ★PonoLipo WEB Shop おまけのリーディング動画付き英語絵本と知育おもちゃを一緒にお求めいただけます! http://ponolipo.shop-pro.jp

WEBアンケート調査のご報告

先ごろ、皆さまにお願いいたしましたWEBアンケート調査のご報告です。 HPの方へも掲載いたしましたので、そこからお読み下さい。 WEBサイトより書き出したPDFで見にくいのですが、どうかとりあえずはご容赦下さい。 5月27日(土)、28日(日)、自由が丘の商店街で開催されたお祭りTHE Jのこどもひろばにて実施しました子育てに関するアンケートの結果も、次の投稿にてご報告いたしますので、合わせてご覧下さい。 これらのアンケートは、核家族で毎日頑張って子育てしている皆さまの子育て情報の共有を図るために企図されたものです。 今回は、ちょっと質問も多くヘヴィだったため回答数も少なく皆さまのお役に立つには、ちょっと物足りないデータかもしれませんが、次回からは、もう少し皆さまがお答えしやすく、またパッと分かりやすい内容の質問を心がけて参ります。 少しでも、皆さまの子育てのご参考にして、お役に立てていただければ幸甚です。 今回ご協力いただきました皆さまには、心より厚くお礼申しあげます。 WEBアンケート みんなは子育て情報をどこから得ているのかな? http://ponolipo.com/2017/06/22/3919/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★PonoLipo Shop 自由が丘 No Kids, No Life! 子どもといっしょ♪をテーマに子どもと一緒に過ごす時間を大人も子どもも楽しんで学べるような絵本やおもちゃを選りすぐって取り揃えました。サンプルも豊富に用意したプレイスペースもあります。 〒152-0035 住所:東京都目黒区自由が丘2-18-15 1F TEL&FAX:03-5726-9936 E-mail:staff@ponolipo.com HP: ponolipo.com 営業時間:AM11:00〜PM17:00 (金土、祝前日はPM18:00) 定休日:毎週水曜日 ★PonoLipo WEB Shop おまけのリーディング動画付き英語絵本と知育おもちゃを一緒にお求めいただけます! http://ponolipo.shop-pro.jp

数に親しむ絵本とおもちゃ

イメージ
 小さな子どもにとって、手でいじって遊べるおもちゃは、体感的にいろいろなことを覚えていくのに、とっても大切です。2歳くらいから、少しずつ数の概念を子どもに教えていくことになりますが、いきなり「数字」を教えようとすると大変です。  「数字」ではなく、身の回りのいろいろなものを数えることから遊びとして取り入れていくのが自然で楽しくできるコツです。体の部位を触りながらカウントしてあげるのが、一番最初赤ちゃんの頃から自然に始められます。お目目が2つ、お鼻が1つ、おててが2つ、お指は5本と5本で両手合わせて10本。抱っこして、体の部位を触りながら、その部位のお名前を言って優しく数えていきます。  そのうち、その子のお歳を指で「2歳」「3歳」と表現できるようになり、だんだん数を数えることができるようになったら、おもちゃの数、お菓子の数、お皿の数、靴の数、キッチンからトイレまで何歩で行けるか?お家からコンビニまでの間に電信柱は何本あるか?お出かけ先に着くまでに赤い車を何台見るか?などなど、親子でなんでも数えてみよう!ゲームをすると、案外大人も楽しくワイワイ一緒に遊びながら数に親しんでいくことができます。  スタッキングやパズルなど、2歳くらいから楽しく遊べるもので、理数系のセンスを刺激するおもちゃは、いろいろあります。3歳くらいから遊べるお店屋さんごっこのレジのおもちゃなども、ちょとずつ数字と親しんでいく楽しいおもちゃです。マグネットになっている数字のおもちゃなどは、形を手指でなぞっていじって遊べるので、数字を読んだり書いたりを教える前に使うと、その子の頭の中に数字の形がイメージとして記憶されますのでスムーズに読み書きへシフトできます。  5歳以上になってくると、100までの数、10進法の概念を理解していくことが、だんだん少しずつ求められていきますが、この辺も100までいろいろな絵を数えさせるカウンティングの絵本や、絵本「100かいだてのいえ」シリーズなど、楽しく良い絵本がいっぱいあります。  小学生になってからは、算数をテーマにした英語の絵本で、丁寧な図解・挿絵とフラップの仕掛けを上手に使った良い絵本が出ています。  小学校低学年までに、ビーズやおはじきなどを数える遊び、カップや箱でいろいろなものを計量する、物差しやメジャー、歩数などを使

From Joy in NY 毎日の子どもの食事について

子育て情報の記事をNYでPonoLipoのコーディネーションをしてくれているJoyがセレクトして送ってくれました。今回は babycenter.com に掲載されている中で、Joyが気になった記事だそうです。 いかがでしょうか。 “Should the whole family eat the same thing for dinner?” - BabyCenter.com 晩御飯は家族全員同じものを食べた方が良いですか? https://www.babycenter.com/ 404_should-the-whole-family- eat-the-same-thing-for-dinner_69552.bc 好き嫌いを言う子どもに合わせてその子のためだけに晩御飯のメニ ューを 作るのは面倒かもしれません。しかし、 家族全員でその子が好きなものしか 作るらないというのも不満がたまるものです 。その場合、晩御飯に出すおかずの種類を 増やしてみるのをおすす めします。1、2品子供が好きなものを出せば、後のものは 今嫌い でも食べる回数を増やすことで子供も次第に食べるようになるかも しれません。 "7 superfoods to boost any kid’s diet” 栄養満点のスーパーフード https://www.babycenter.com/ 101_7-superfoods-to-boost-any- kids-diet_10392752.bc 好き嫌い、 食べ残しで悩んでいるお母さんにオススメする栄養満点の 食材。いつものメニューに加えるだけで健康な子供を育てます。   7つのスーパーフードはアボカド、ブルーベリー、むぎ、 サーモン、ほうれん草、さつまいもと、ヨーグルト。 “When will my toddler stop needing a nap” 子どもは何才までお昼寝が必要ですか? https://www.babycenter.com/ 404_when-will-my-toddler-stop- needing-a-nap_7646.bc 1歳未満のお子さんは大抵1日2回(午前・午後) のお昼寝が必要です。 1歳半を過ぎたお

Education 早い時期からの幼児期の絵本読み聞かせが、就学前の語学能力促進につながる

イメージ
5月8日サンフランシスコで開催されたPediatric Academic Societies Meetingで発表された新しい調査報告で、生後間もない頃から2歳頃までの乳幼児に対する両親の絵本読み聞かせが、その4年後の就学前の子供の語彙力、言葉の理解力、文章を読む技術に大きく影響することが、報告されました。読み聞かせをする時間、絵本の数といった量的側面と共に、読み聞かせる子どもの年齢・発達に応じた内容の絵本であること、読む時に両親が子どもとあれこれ言葉を交わして、絵を指さして説明したり、主人公の気持ちについて問いかけたりと対話することが、絵本の読み聞かせの質を高めることにつながるとのことです。 Reading with children starting in infancy gives lasting literacy boost Shared book-reading that begins soon after birth may translate into higher language and vocabulary skills before elementary school https://www.sciencedaily.com/releases/2017/05/170504083146.htm Date:May 4, 2017 Source:American Academy of Pediatrics Summary: New research shows that reading books with a child beginning in early infancy can boost vocabulary and reading skills four years later, before the start of elementary school. アメリカの都市部の公立病院で出産した250組の母子が、このリサーチに参加し、6か月から4歳半までの長期間モニターされて導かれた結論ということです。 PonoLipo Shopでも、常日頃ベビーの頃から、絵本を使って赤ちゃんに語り掛けることをおすすめしています。ベビー用の絵本は、赤ちゃんにパパやママがお話するための道具だと思って、ご自身が一番ピンときて

アクティビティブックは、子連れ旅の味方

イメージ
 アメリカでは、手のひらサイズのものから絵本サイズのものまで、様々なアクティビティブックが、街角や本屋さん、ちょっとしたドラッグストアなどなど、いろいろなところで販売されていました。 これは大人でいえば雑誌のような感覚で、線をつないで絵を作ったり、迷路をしたり、塗り絵をしたり、簡単な言葉や数字のクイズに答えたり…という知育的な裏付けのある遊びが、いろいろたくさん詰まった遊び絵本です。好きなページから好きなように楽しくできるように工夫されています。その子にとっては、楽しく自由に遊んでいる感覚で、実はその年齢に必要な知育要素をおさらいしていくことができます。  ハワイに住んでいた頃、夏休みに子どもを連れて日本に長期間里帰りする時など、何冊も買い込んで行ったものです。東京のマンションや両方の実家へと旅する間中、アクティビティブックは、大活躍しました。いつものおもちゃや絵本が無い旅先で、ちょっとしたスペースで広げて遊べる絵本です。特に飛行機や新幹線など、静かに座って大人しく時間を過ごさなければいけない間は、本当に重宝しました。   3 才以上から、ぼちぼちこうしたアクティビティブックで遊ぶことができるようになります。ポノリポショップでは、手のひらサイズの日本語のアクティビティブックを「PonoLipo Playbook」としてオリジナルで販売しているほか、英語のアクティビティブックをたくさん揃えています。シールがいっぱい入っているものや、抜き型になっていて組み立てて遊べるものや、クラフトになっているものなどなど。あれこれ選ぶだけで、大人も前のめりで楽しくなるアクティビティブックは、子連れの旅行をワイワイ楽しく会話が弾み、親子とも楽しく思い出深いものにしてくれます。  日本の幼児教育でよく見るワークブックの場合、課題が優しい順に並んでいるなど、教え込もうとする側面が大きく、子どもにとっても親にとっても余り楽しくも面白くもないお勉強になってしまうものが多いのですが、欧米のアクティビティブックは、自由度が高くその子自身の感覚とペースで好きにできることが特徴です。  欧米のアクティビティブックが、教え込むタイプの日本のものと決定的に異なることは、その子が苦手で好きじゃないことと一緒に、その子がびっくりす